診療医長小山安徳
獨協埼玉高等学校を経て東京歯科大学へ進学し、1989年に卒業。インプラント治療や歯周病治療の研鑽を積み、口腔衛生学を専門に2009年歯学博士号を取得。先代である父から継承した2代目として、子どもから高齢者まで幅広い年齢層のさまざまな症状に対応している。東京歯科大学非常勤講師、太陽歯科衛生士専門学校非常勤講師。趣味はテニス、日帰り温泉巡り。
患者さまとの対話を大切にし、
より質の高いチーム医療の提供に努めます
当院では虫歯や歯周病治療のほか、インプラント治療、審美歯科、ホワイトニング、小児歯科、訪問歯科など、幅広い年齢層のさまざまな症状に対応可能です。歯科医師や歯科衛生士、スタッフなど非常勤も含めて多数のメンバーが在籍し、質の高い歯科医療を提供に努めています。チーム全体で意見を出し合い、院外の歯科技工士や素材を扱うメーカーの方とも緊密に連携しています。そして何より、患者さまが何を求めているのかを把握することを大切にしており、お気軽にお話しいただけるよう専用のカウンセリングルームを設置しています。
治療への理解を深めてもらうためにもコミュニケーションはとても大切です。決して一方的な治療はしません。納得した上で治療を受けてもらえるように、患者さまの声に耳を傾けるように心がけています。最近では、お子さんの矯正治療についてのご相談が多く寄せられています。まずは歯科医院に慣れることがスタートですが、治療にはご家族の協力が欠かせません。このサイトでは、予防矯正について治療の流れなど詳しくご紹介しています。
スタッフ一丸となって
チーム医療を実践
歯科医師だけでなく、歯科衛生士やスタッフ、院外の歯科技工士やメーカーも一緒になり、質の高い歯科医療提供を追究しています。
充実した設備で精密な
検査・治療をめざす
当院では、CAD/CAMシステムや歯科用CTなどを導入し、先進の機器による精密な検査と適切な治療をめざしています。
個室のカウンセリング
ルームを完備
プライバシーにも配慮した個室で、一人ひとりに合わせた治療法を提案し、患者さまのご意見や希望をじっくりと伺います。
歯科医院に
慣れることからスタート
子どもたちは、「診療台に座る」「器具を触る」ことから始めます。まずは雰囲気に慣れてもらうことが大切だと考えています。
お子さんにも
治療内容を説明
わかりやすく丁寧に説明すると徐々に理解が深まります。対等に接することが信頼関係を生み、お子さんの成長にもつながります。
家族で子どもたちの
歯を守っていく
乳歯に対する間違った認識が、生え変わる永久歯に影響を及ぼすことがあります。正しい知識を学んでお子さんの歯を守りましょう。
初回相談
前歯が永久歯に生え変わった時期に、全体の歯並びの診断予想が可能になります。顎の発育も考慮して、治療開始のタイミングを判断していきます。歯並びは遺伝的な要素もあるため、ご家族に歯列が乱れている方がいる場合には、早めの受診をお勧めしています。現在の歯を確認し、検査から診断、治療方法など矯正治療の流れを詳しくご説明します。
精密検査
お口の中の状態を正確に把握していくために、エックス線画像や写真を撮影します。骨格や成長のスピードは千差万別です。そのため治療開始のタイミングもそれぞれ異なります。一人ひとりに合わせた治療計画を作成するには、精密な検査が欠かせません。まずは現在の問題を洗い出し、どのような治療が必要か、また可能な施術方法を判断するために検査を実施します。
診断・治療計画の説明
検査結果から、おおよその治療期間や適切な治療方法、費用などをわかりやすく丁寧に説明します。いつまでにどのような形をめざしていくのか、明確なビジョンを持つことも大切です。矯正治療は長期間に及ぶ可能性もあるため、お子さん自身のやる気も必要になります。また、ご家族のサポートがとても重要になりますので、疑問や質問があれば、どんなことでもお聞かせください。
矯正治療開始
顎の発育状態などに合わせて、一人ひとりの状態に適した装置を使用します。通院は1ヵ月に1回程度です。装置を付けると今までと同じように歯磨きをしているだけでは磨きづらくなるため、磨き残しが出てしまうことも。そのため、歯磨きの指導を行うこともあります。矯正中も口腔内を清潔に保つために、定期的なクリーニングやメンテナンスを受けるようにしましょう。
保定期間
装置を外すことで治療が終わるわけではありません。歯列や噛み合わせを安定させていくことを目的に、後戻りを防ぐための保定装置を使用することがあります。保定期間には個人差があるため、およそ1~3年ほどの期間は定期的に通院していただき、経過観察を行います。成長に合わせて骨格も変化していくため、永久歯が生えそろった段階で再度治療が必要になる可能性もご理解ください。
予防矯正/40万円
■ホワイトニング
オフィスホワイトニング/5万円~
ホームホワイトニング/4万円~
■入れ歯治療(一例)
金属のバネのない入れ歯(樹脂)/ベース:13万円、歯1本につき1万円
※費用はケースにより異なりますので、詳しくは当院までご相談ください。
■インプラント治療(埋入オペ代)/30万円
■セラミックを用いた補綴治療/5万円~
医療法人社団徳昌会 パラシオン歯科医院
越谷駅から車で5分